バンピー・カナヘレ元首紹介

■プウホヌア・バンピー・ケイキ・カナヘレ
Puuhonua Bumpy “Keiki” Kanahele
ネイティブハワイアンの聖域・ハワイ独立主権国「プウホヌア・オ・ ワイマナロ・ビレッジ」(ネイション・オブ・ハワイ【通称/ランド・オブ・アロハ】)の国家元首。
カメハメハ大王7代目末裔で“生きる伝説”とも言われるハワイ独立運動の英雄。
ケイキというミドルネームは「ラスト・ショーグン」徳川慶喜から取られた。
革命家として永きにわたる無抵抗・非暴力の戦いを続け、1993年に当時のクリントン大統領によるハワイ王国侵略謝罪法案によりワイマナロ地区の55エーカーの土地の返還が実現、ハワイ独立主権国が誕生、初代国家元首となる。

ホワイトハウスのオフィシャルレター
クリントン大統領の直筆署名入りで
ハワイ主権国代表カナヘレ宛とある

ハワイ主権国のオフィシャルレター
クリントン大統領への意見書
世界で初めて、暗号通貨『アロハコイン』を国家の法定通貨として採用。
2016年8月21日、イオラニ宮殿前でアロハコインの採用と法定通貨とすることを世界に向けて宣言した。
現在、「ランド・オブ・アロハ世界平和プロジェクト」を指揮する。




■ブランドン・マカアワアワ Brandon Makaawaawa

ランド・オブ・アロハの国家No.2であり、プロジェクトリーダー。
バンピー・カナヘレの右腕としてランド・オブ・アロハ内でプロジェクトの指揮を執る。
世界中からのドネーションによるティー・リーフの植樹も彼が担当する。バンピーと共にハリウッド映画『アロハ』、全米大ヒットドラマ『HAWAII FIVE-O』にも俳優として出演。2017年にはニューヨークにおける国連会議で自国の経済活動及びアロハコイン採用について発表した。


